my cognition

書きたいことを書きます。

y-ohgi氏の「入門 Docker」をWindowsで完走した。

tl;dr

  • ハンズオンとしての品質が高く、シンプルかつ丁度いいボリュームなので飽きずに進められる
  • 完走まで約3時間(私の場合)

「入門 Docker」について

y-ohgi.com

  • 著者: @_y_ohgi氏
  • 動機がつよつよ

    DMM.comの社内勉強会に使用した資料の一部を公開したものです。 * 次回を期待しています

良いと思ったところ

  • ハンズオンに配慮してPlay with Dockerを使用している
    • ので、Windowsでやりたくなった

当資料ではDockerの環境としてPlay with Docker を使用します。
ローカルPC (Mac/Windows/Linux) でもDocker動かすことが可能ですがMac/WindowsLinuxで挙動が一部異なるので、ハンズオンでは挙動を統一することが目的です。

  • 指示されたコマンドから想定通りの結果が得られる
    • ハンズオンとしてはほんとに重要。品質が高い
  • 想定する読者層に非常にマッチしているように思える

    WebAPIのようなサーバーサイドのプログラミングをしたことがある
    Dockerをこれからプロダクション環境へ導入してみたいと考えている初学者

    • 私は後者
    • とにかく全体がシンプルかつ大事なとこを抑えていると考えている

Windowsで実施するにあたって

  • Docker for Windows + PowerShell or Git Bash
    • Docker for WindowsはこっそりVM立ち上げてその上で動くやつなので、Dockerの中でもあまりオススメしない部類
    • Ubuntu on WSLでもできないことは無いみたいだが、私は無理だった
    • 個人的には(確認してないけど)Hyper-V上にUbuntu乗っけるとハンズオンと同じ挙動をする気がする
    • 元から困ることが分かってなければ素直にPlay with Dockerで

理解の進んだこと

  • 全体を通して
    • 今まで学んだDockerの書籍で読んだ内容などの再認識
    • 各内容の中で、何が肝となることかということの一致による自信の向上
  • Dockerレジストリ関係
    • 単純に使ったことなかった/登録していなかった

あとがき

  • 一部気になったところがあったのでPRとissueした
  • Twitterフォローいただいた(コワイ)
  • ブログにするとあっさりだが、実施してるときのテンションの上がり具合はこのあたりを参照いただきたい